2010年5月16日 星の郷八ヶ岳野辺山高原100Kmウルトラマラソン

この大会はウルトラの中では大変ハードな大会と話には聞いていましたので、オニさんにも情報を得てましたが、 実際に走ってみましたら本当にハードでした。特に後半馬越峠の上りはほとんど歩きました。 前半50Km地点での通過タイムは5時間26分で通過できました。この時えーもしかして12時間を切れるのでは、 と思ってしまいました。でも一緒に走っていた知り合い(この方とはここからフニッシュまで一緒でした) がこれからが大変きついと聞いて彼に付いていくことにしました。北相木村往復の臍の部分・ その後の滝見の湯(71KMフニッシュ地点)までが暑くエイドの間隔が長く喉が渇き一緒の彼の持っていた 水をいただき助かりました。滝見の湯ADで蕎麦を頂き馬越峠まで歩き、87KM地点のAD(うどんあり)まで下りで走り、 90KMまでは走れたのですが最後のこの2Kmの上りも歩き最後の10Kmは1時間30分かかってしまいました。 私としてはお汁粉・そば・おにぎり・うどん等があったのですが昨年に比べ2割ほど参加者が増えていたようですので 鈴木さんなど遅いランナーでは栄養になる食べ物が無かったようで、この点は考慮する必要があるかもです。 なお、佐藤さんはこの大会に何回か参加経験があり、45Kmを2回、60Kmを1回練習して体を絞って挑戦した とのことで11時間55分くらいで完走しました。
野田さん記

高橋豊さん記
